このページではYouTubeにアップしている無料動画をまとめたページです。塾生はもちろんのこと、塾生で無い方も自由にご利用下さい。2020年4月より作成を始めており、完成までは数年かかると思いますが、全国⁽いや世界⁾のどこか誰かのためになれば良いかなと思い、コツコツと作成を続けています。「コロナ禍の中で、学校に行けない生徒のために」ということで2020年5月、熊本日日新聞社の取材を受けました。YouTubeでのチャンネル名は【i村先生の動画授業】です。チャンネル登録・いいね!よろしくお願い致します。また、保護者向け動画では、「こういう内容について話をして欲しい」というテーマを随時募集しております。⁽メールでもラインでも動画コメント欄にでも、どこにでも書き込んで頂いて構いません)
No.1:動画をアップしている理由
No.2:ゴールデンウィーク!勉強で大切なこと
No.3:自転車の乗り方と勉強のやり方で共通すること
No.1:アルファベット大文字の書き順を覚えよう
No.2:アルファベット小文字の練習
No.3:アルファベットの練習問題をやってみよう
No.4:【be動詞①】amとareの使い方①
No.5:【be動詞②】amとareの否定文の作り方
No.6:【be動詞③】amとareの疑問文を学ぼう
No.7:【be動詞④】amとareの練習問題を解こう
No.8:【be動詞⑤】名詞の前に何を置くの?
No.9:【be動詞⑥】thisとthatとitを学ぼう
No.10:【be動詞⑦】thisとthatとitの疑問文
No.11:【be動詞⑧】thisとthatとitの否定文
NO.12:【be動詞⑨】「彼は」「彼女は」を表現する
No.1:【過去形①〜be動詞の過去形の授業】
No.2:【過去形②~be動詞の過去形・疑問文】
No.3:【過去形③~be動詞の過去形・否定文】
No.4:【過去形④~規則動詞~】
No.5:【過去形⑤~不規則動詞~】
No.6:【過去形⑥~規則動詞の練習・前半】
No.7:【過去形⑦~規則動詞の練習・後半】
No.8:【過去形⑧~不規則動詞の練習】
No.9:【過去形⑨~be動詞の過去形・練習】
No.10:【過去進行形①~肯定文の作り方~】
No.11:【過去進行形②~疑問文の作り方~】
No.12:【過去進行形③~否定文の作り方~】
No.13:【未来形①オリエンテーション・willとbegoingtoの違い】
No.14:【未来形②be going toの肯定文、否定文、疑問文】
No.15:【未来形③疑問詞のあるb going to】
No.16:【未来形④willの使い方】
No.17:【未来形⑤willの疑問文・否定文】
No.18:【不定詞①オリエンテーション・不定詞とは?】
No.19:【不定詞②名詞的用法・前半】
No.20:【不定詞③名詞的用法・後半】
No.21:【不定詞④形容詞的用法・前半】
No.22:【不定詞⑤形容詞的用法・後半】
No.23:【不定詞⑥副詞的用法】
No.24:【助動詞①have to前半】
No.25:【助動詞②have to後半】
No.26:【助動詞③mustの使い方】
No.27:【助動詞④may前半】
No.28:【助動詞⑤may後半】
No.29:【助動詞⑥Will you~?】
No.30:【助動詞⑦shallの使い方】
No.31:【助動詞⑧お願い編will you?/can you?/would you?/could you?】
No.32:【助動詞⑨相手に勧める編would you like?/How about?】
No.1:【プレ受け身~受け身の前に過去分詞を覚えよう①】
No.2:【プレ受け身~受け身の前に過去分詞を覚えよう②】
No.3:【受け身①~受け身って何だ?】
No.4:【受け身②~受け身の重要表現】
No.5:【現在完了形①~継続用法の肯定文】
No.6:【現在完了形②~継続用法の疑問文】
No.7:【現在完了形③~継続用法の否定文】
No.8:【現在完了形④~経験用法の肯定文】
No.9:【現在完了形⑤~経験用法の疑問文】
No.10:【現在完了形⑥~経験用法の否定文】
No.11:【現在完了形⑦~完了用法】
No.12
No.1:【正負の数①】数直線で正負の数を学ぼう
No.2:【正負の数②】自然数・正の整数・負の整数って何?
No.3:【正負の数③】「量」を正負の数で表そう
No.4:【正負の数④】絶対値って何だ??
No.5:【正負の数⑤】不等号を身に付けよう
No.6:【正負の計算①】カッコの付いた加法
No.7:【正負の計算②】カッコの付いた加法と減法
No.8:【正負の計算③】カッコが無い時の計算のルール
No.9:【正負の計算④】これまでの計算練習
No.10:【正負の計算⑤】プラスとマイナスにチーム分け
No.11:【正負の計算⑥】カッコを外すルールって?
No.12:【正負の計算⑦】小数の計算練習
No.13:【正負の計算⑧】分数の計算練習
N0.14:【正負の計算⑨】応用問題・身長を求める
No.15:【正負の計算⑩】応用問題②・魔方陣
No.1:【単項式と多項式①】単項式・多項式って何?
No.2:【単項式と多項式②】同類項の計算
No.3:【単項式と多項式③】多項式の計算①
No.4:【単項式と多項式④】多項式の計算②
No.5:【単項式と多項式⑤】単項式のかけ算
No.6:【単項式と多項式⑥】単項式の割り算
No.7:【単項式と多項式⑦】単項式のかけ算・割り算ミックス
No.8:【式の計算①】等式変形その①
No.9:【式の計算②】等式変形その②
No.10:【式の計算③】式の利用・代入のやり方
No.11:【式の説明①】オリエンテーション
No.12:【式の説明②】「2つの偶数の和は偶数になる」証明
No.13:【式の説明③】「連続した2つの偶数の和は偶数になる」証明
No.14:【式の説明④】「偶数と奇数の和は奇数になる」証明
No.15:【式の説明⑤】「2つの7の倍数の差は7の倍数になる」証明
No.16:【式の説明⑥】「連続する3つの整数の和は3の倍数になる」証明
No.17:【式の説明⑦】「連続する3つの偶数の和は6の倍数になる」証明
No.18:【式の説明⑧】「連続する5つの整数の和は5で割り切れる」証明
No.19:【式の説明⑨】「2ケタの自然数と十の位と一の位を入れ替えた数の差は9の倍数」
No.20:【式の説明⑩】「3ケタの自然数と百の位と一の位を入れ替えた数の差は99の倍数」
No.21:【図形への利用①】円の面積と円周
No.22:【図形への利用②】円すいの体積を比べる
No.23:【図形への利用③】面積を求めよう
No.1:【展開①】かけ算のやり方
No.2:【展開②】かけ算の練習問題
No.3:【展開③】割り算のやり方と練習問題
No.4:【展開公式①】(a+b)(c+d)のやり方
No.5:【展開公式②】(a+b)(c+d)の練習問題
No.6:【展開公式③】(x+a)(x+b)のやり方
No.7:【展開公式④】(x+a)(x+b)の練習問題
No.8:【展開公式⑤】(x+a)2乗のやり方
No.9:【展開公式⑥】(x+a)(x-a)のやり方
No.10:【因数分解①】共通因数でくくろう!
No.11:【因数分解②】(x+a)(x+b)の因数分解
No.12:【因数分解③】(x+a)(x+b)タイプの練習問題
No.13:【因数分解④】(x+a)2乗のやり方
No.14:【因数分解⑤】(x+a)2乗の練習問題
No.15:【因数分解⑥】(x+a)(x-a)のやり方&練習問題
No.16:【展開・因数分解の応用①】式の利用①
No.17:【展開・因数分解の応用②】式の利用②
No.18:【展開・因数分解の応用③】代入その①
No.19:【展開・因数分解の応用④】代入その②
No.20:【式の証明①】「連続した2つの偶数の積に1を加えた数は奇数の平方」
No.21:【式の証明②】「連続した2つの奇数の積に1を加えると偶数の平方」
No.22:【式の証明③】「連続した2つの偶数の大きい方の平方から小さい平方を引くと4の倍数」
No.23:【式の証明④】「連続する3つの整数の中央の数の平方から1を引くと他の2つの積と等しい」
No.24:【図形への利用①】S=al⁽円の場合⁾
No.25:【図形への利用②】S=al⁽正方形の場合⁾
No.26:【図形への利用③】面積を求めよう
No.1:
No.2:
No.3:
No.4:
No.1:【天気①】水蒸気・飽和水蒸気量・湿度の話
No.2:【天気②】乾湿計はどうやって読むか?
No.3:【天気③】湿度の計算練習①
No.4:【天気④】湿度の計算練習②
No.5:【天気⑤】雲ってどうやってできるの?
No.6:【天気⑥】低気圧と高気圧
No.1:【力のつり合い①】つり合いと作用・反作用
No.2:【力のつり合い②】色々な力のつり合い
No.3:【力の合成と分解①】力の合成
No.4:【力の合成と分解②】力の分解
No.1:
No.2:
No.3:
No.4:
【開国①】日米和親・日米修好通商条約
【開国②】尊王攘夷運動・大政奉還・王政復古の大号令
【明治①】五箇条のご誓文・五榜の掲示・地租改正など
【明治②】文化と工業
【明治③】朝鮮・清・ロシアとの関係と征韓論
No.1:
No.2:
No.3:
No.4: